若手社員インタビューQ&A  

自分の“色”を出せる会社。
1年後、自分がどんな先輩になっているか楽しみです。

Hayato Asahi

売買事業部
2025年入社
スポーツクラブでの勤務経験を持ち、いまも毎日の筋トレは欠かさない。 神社巡りというギャップのある趣味も。 誠実で頼れる存在として仲間から信頼されている。
茨城県古河市出身。

Miho Odagiri

賃貸事業部 仲介営業課
2025年入社
学生時代に宅建とファイナンシャルプランナー2級を取得するなど、努力を惜しまないタイプ。 アニメやK-POPが大好きで、卒業旅行では韓国まで足を運ぶほど。 明るい性格で、フレンドホームの“愛されキャラ”。
東京都出身。

1|まずは自己紹介をお願いします

朝日:賃貸仲介を経験したのち、土地活用営業を経て、現在はフレンドホームで売買仲介に挑戦しています。不動産経験は4年以上。前職ではスポーツクラブ勤務ということもあり、人と接する仕事にやりがいを感じています。

小田桐:新卒で入社し、賃貸の仲介営業を担当しています。お客様の希望をヒアリングし、最適なお部屋をご提案しています。

2|入社して半年、会社の雰囲気は?

朝日:風通しがよく、のびのび働けています(本心“寄り”です 笑)。

小田桐:フランクで話しやすい人ばかり。質問や相談がしやすく、安心して挑戦できます。

3|フレンドホームを選んだ決め手は?

朝日:まずHPを見て“顔が見える会社”だと感じたこと。スタッフ紹介が丁寧で信頼できたのが大きいです。もともとは売買営業に挑戦したいと思っていたのですが、なかなか良い会社に巡り合えず、それでも不動産に関わりたいという気持ちが強かったのでフレンドホームの賃貸管理の求人に応募しました。
面接で「朝日さん、売買やってみない?」と言われ、自分が目指していた売買という仕事にこの会社でチャレンジができる!と運命を感じました。

小田桐:リフォームに関わりたいという思いを、面接で真剣に受け止めてもらえたことです。雑談のように話しやすい面接で、やりたいことを深掘りしてくれたのが決め手でした。

4|現在の主な仕事内容

朝日:売買仲介全般。お客様・相手方業者・金融機関との連絡が多く、スケジュール管理と調整力が要です。

小田桐:来店〜ご案内〜ご提案〜契約までの接客。オーナー様・入居者様双方に関わるため、丁寧なヒアリングを重視しています。

5|仕事で大切にしていること

朝日:「トラブルにならない正解を導くこと」。臨機応変さと正確さ、当日の対応力を意識しています。

小田桐:分からないことは“分からない”と正直に伝え、必ず調べて正確な回答を返すこと。先輩に相談し、スピーディにフォローする事を心掛けています。

6|つまずきや、悔しかった経験は?

朝日:関係者が多く、連絡・段取りが複雑。まだ一人で完結できない場面に“ふがいなさ”を感じますが、今は吸収あるのみだと思っています。

小田桐:ヒアリング不足で提案が刺さらず、成約に至らなかったこと。先輩からのフィードバックを受け、聞き方を改善中です。

7|嬉しかったエピソード

朝日:申込や契約に至った瞬間。フェーズが一段落したときに達成感があります。

小田桐:ご契約時に「今まで行った不動産会社の中で、小田桐さんの対応が一番よかった」と直接いただいた言葉。ご希望のエリアを深掘りして、久喜以外の候補(杉戸高野台)をご提案できたのがハマりました。

8|先輩との関係性

朝日:話しやすい人ばかり。安心して働けます。

小田桐:上長は「何かあったら私が謝りに行くから」と支えてくれて、本当に心強いです。 先輩はみんな頼れる“お兄さん・お姉さん”でいてくれて安心できます。

9|これから挑戦したいこと

朝日:入社時と比べて、素直さが増しました。以前は尖っていた部分も、今は“まず取り入れてみる”という姿勢に変われたような気がします。 売買で結果を出し、宅建・賃貸不動産経営管理士を取得したいです。そして収益物件にも強くなり、「朝日に聞けば分かる」という頼られる存在になりたい。将来はセミナー登壇なども視野に入れています。

小田桐:入社して半年経過し、ヒアリングの精度と、相談から即改善の回転が上がってきたことを実感しています。 まずは賃貸仲介で力をつけ、将来的にリフォームにも関わっていきたい。1年後は、後輩をしっかり支えられる先輩になりたいです。

10|就活/転職を考えている方へメッセージ

朝日:自分の“色”を出せる会社です。個を大事にしてくれる体制があります。

小田桐:困ったとき、必ず誰かが手を差し伸べてくれる。安心して成長できる環境です。

素顔が見える一言

朝日:「経験は現場で積む派。けど性格は意外と心配性です。」

小田桐:「分からないのは、伸びしろ。正確さとスピードで返します!」

お問い合わせは
お気軽に